top of page
執筆者の写真Little California English

After School: 2/14/2024「バレンタイン」

 2月14日はバレンタインデー。

 アフタースクールでは、この日に因んで、チョコレートのプレゼントラッピングに挑戦しました!


(生徒作品。この後、更に飾りが追加されました。

訊いてみたところ、お母さまに贈りたいそうです。素敵ですね♪)


 バレンタインデーは、正式には、英語で、St. Valentine's Day(セイント・ヴァレンタインズ・デー)またはValentine's Day(ヴァレンタインズ・デー)、略して、Valentine's(ヴァレンタインズ)と呼ばれることも多いです。


 世間的には、恋人たちのためという、おめでたいイメージも強い記念日ですが、実は、ローマ帝国時代、当時、キリスト教司祭であったヴァレンティヌス(バレンタイン)の処刑日に由来します。

 当時の皇帝・クラウディウス・ゴティクスは、故郷に愛する人を残して戦場に出る兵士がいると士気が下がるという理由で、婚姻を禁止していました。それを憐れに思ったヴァレンティヌスは、兵士たちのために密かに結婚式を挙げていましたが、それが皇帝に発覚。即刻止めるように命令した皇帝に反抗したため、最終的には、処刑されたと言われています。


 諸説ありますが、チョコレートを贈る文化が日本で広まったのは、お菓子メーカーによる、チョコレートを売るための商業戦略からだとされています。

 その証拠に、海外では、チョコレートを贈るのが通例というわけではなく、プレゼントは、花束やジュエリー、メッセージカードなど、多岐にわたります。

 また、贈りものも、女性側から一方的に送るものではなく、双方送り合うもの、または、男性側から送るものなど、その国独自の文化があるようです。

 私が暮らしていたアメリカでも、特にチョコレートを贈るというのが一般的だったわけででもなかったので、当時の恋人に、若気の至りで、手編みのマフラーを贈ったことがあります(当時は至って真剣でした(笑))。また、女性から一方的に送るという文化もありませんでしたので、ホワイトデーも存在しませんでした。


 長くなりましたが、記念日はあくまで記念日。

 何でもない日でも、感謝や愛を伝え合うことはできますし、プレゼントを贈ることだってできます。特別な日にできるかどうかは、いつだってあなた次第。

 今日という何気ない日が、あなたにとっての特別な日となりますように。


(K)


参考文献:

佐藤農人. 日本大百科全書(ニッポニカ). 小学館. https://kotobank.jp/word/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC-117655, (参照 2024-2-14).

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page