top of page
検索

アフタースクール:9/19/2023「おにぎり」

  • 執筆者の写真: Little California English
    Little California English
  • 2023年9月22日
  • 読了時間: 1分

今月のアフタースクールのテーマは日本🗾

というわけで、今回は日本のソウルフードともいえる、おにぎり🍙のクッションを作りました!


その完成品がコチラ↓


おにぎりの歴史は古く、弥生時代には、既に、もち米を蒸して固めたものが食されていたそうです。また、平安時代からは、防人や武士、旅人などの兵糧や携帯食として広く重宝されてきました。*¹


今では、様々な具が親しまれるようになったおにぎりですが、

お腹が空いたときに食べる、シンプルな塩むすびや梅おにぎりは、やはり格別です。


さて、思い思いの表情を見せてくれている、このおにぎりたちのお腹の中の具や如何に?

(最終的には食べられる側ですが(笑))


それでは、また次回のブログでお会いしましょう!


*¹ 『おにぎりの歴史』.一般社団法人おにぎり協会. Last accessed Sepetember 20, 2023. https://www.onigiri.or.jp/history

Comments


bottom of page